2015年7月31日金曜日

7月31日 登山道の状況

 台風11号の影響で木橋が流されていましたが、復旧作業を続けています。
30日までに西沢コースは補修作業を終えました。下棚本棚の滝や畦ヶ丸への登山はできます。
白石沢コースは補修が済んでいません。
ツツジ新道と石棚山コースの飛び石は流されたままですが、登山者が応急的に作って何とか渡れます。
用木沢出合から犬越路にかけては、登山自粛をお願いしています。
落石の発生が未だ収まらず、大変危険です。
昨日、とおり雨が降りました。
短時間の雨でしたが、沢は濁り急に増水しました。
台風の影響で山中の水分は飽和しています。
天気予報が晴れでも急な雨が降ることがあります。
家を出るときに晴れていても、雨具は持参してください。
 
清涼感あふれる西沢


2015年7月29日水曜日

7月29日 周辺の自然情報など

早朝は一時雨が降りましたが、その後は曇り空になりました。
朝8時の気温は23度でした。

西丹沢公園橋から見た西沢出合
水は澄んでいますが、相変わらず水量は多めです。
引き続き沢沿いの登山道への入山自粛をお願いします。
徒渉の困難な箇所や落石の危険がまだあります。

今にも雨が降りそうな犬越路方面

リョウブの花が咲いていました

イワタバコ

タマアジサイとヨツスジハナカミキリ

7月29日 第2回登山教室 【開催日2015年9月6日(日)】

 第2回登山教室 参加者募集中
「ステップアップ スマート登山を手に入れろ」
開催日;2015年9月6日(日)
 
 
募集要項
平成27年度 秋の登山教室
 
タイトル:西丹沢でステップアップ!スマート登山を手に入れろ
テーマ:秋山チェックと対策、正しい道具の使い方、ザレや岩・ハシゴや鎖場の歩き方と足さばきのコツ、効果的な水分・補給食のとり方などを実践で学ぶ。

開催日時:平成27年9月6日(日)9:00~16:30
申込締切:平成27年8月23日(日)必着
場所:西丹沢自然教室及び善六のタワ(またはゴーラ沢出合)までの登山道往復
参加費:1500円(プログラム代、資料代金として)
対象:一般 20名(応募者多数の場合は抽選)

申し込み:FAX、往復はがきの送付、および自然教室で直接受付け。
行事名・参加者全員の氏名・年齢・住所・電話番号(FAXでお申し込みの方は返信先FAX番号)を明記して締切日(8/23)必着でお送り下さい。
詳しい参加内容は、締切後返信にてお知らせします。
 
問い合わせ:神奈川県立 西丹沢自然教室
〒258-0201  神奈川県足柄上郡山北町中川867
Tel/Fax  0465-78-3940


2015年7月26日日曜日

7月26日 登山道の状況

台風後の登山道情報です。
中川川はまだ増水しており、それぞれの沢もまだ水が多いです。
登山道の補修は計画的に進めていますが、まだ通行が困難な個所が多いです。

檜洞沢のつつじ新道は、ゴーラ沢出合は渡渉が必要です。下山者から「丸太が渡してある」と情報をいただいています。安定しているかはわかりません。
用木沢出合から犬越路にかけては落石リスクが高いため、引き続き「登山自粛、ヘルメット必要」です。

本棚下棚の滝を見に行くコースは、数か所で木橋を土台に乗せてあります。しかし斜めだったり不安定のままの状態なので、注意しながらの通行が必要です。
滝まで行くのにはひざ上の渡渉が必要です。

今後も情報提供をしていきますので、安全登山に心掛けてください。

2015年7月24日金曜日

7月24日 強い雨

午後二時過ぎに強い雨が降りました。本当に強い降りは30分程度でしたが、道路が白く煙るほど跳ねかえる降り方でした。
箒沢の雨量計は一時間で22ミリでした。
今日の天気予報は降水確率が60%で、にわか雨や雷雨への注意が促されていました。
朝が晴れていたので、雨の準備をしていなかった登山者もいました。

中川川は増水し、強い濁りが出ました。
台風直後なので、土中の水分はまだ飽和しています。
少しの雨で水量は増え、水は濁ります。
明日以降も「にわか雨や雷雨に注意」がされている場合は、強い雨が降ることがあります。
沢の渡渉ができなくなります。
木橋が流されたままの西沢沿い登山道(下棚、本棚コース)は、茶色に色づいて増水していました。

増水して濁った中川川
台風の影響がまだ強く残っています。まだしばらくは西丹沢への登山は計画しないでください。

2015年7月23日木曜日

7月23日 登山道状況(西丹沢自然教室周辺)

沢沿いはまだ荒れたままです。10か所以上で木橋が流されています。
特に犬越路ルートは計画しないでください。最大に危険です。

【檜洞丸】
・ツツジ新道 …ひざ上渡渉一か所 →濡れるが可能
・石棚山コース…ひざ下渡渉一か所 →濡れるが可能
・犬越路コース…落石リスクが最大 →登山自粛、ヘルメット必要

【大室山】
・犬越路コース…落石リスクが最大 →登山自粛、ヘルメット必要
・白石峠コース…ひざ上渡渉数か所 →通行困難、要注意

【畦ヶ丸】
・西沢コース …渡渉10か所以上   →子ども不可
・大滝橋コース…ひざ上渡渉数か所 →通行困難、要注意
※本棚下棚の滝を見に行くことも大変危険です。

中川川で水遊びはできません。平常時の倍以上の水が、急な勢いで流れています。
※先日もキャンプ場から子どもが流されてきました。

2015年7月22日水曜日

7月22日 登山道状況(西沢)

 本日(7/22)西沢の登山道を調査してきました。
一つ目の堰堤の上の広い河原にある木橋は人が渡れるように架けられていました。
しかし、その先の木橋は3ケ所で流されています。
沢の渡渉となる場所は膝上くらいの深さがあり、流れは速いです。

西沢の木橋が流された場所
流れは速い
 
 下棚や本棚の滝に向かうだけでも渡渉が必要であり、厳しい状況です。
今後の詳しい状況に関しては西丹沢自然教室までお問い合わせください。

2015年7月20日月曜日

7月20日 登山道の状況

 西丹沢の登山道の詳細な状況が判ってきました。
7月20日時点の登山道の状況は下記の通りです。

■檜洞丸ツツジ新道
 
ゴーラ沢出合の飛び石は失われ、ひざ上の水深で流れています。
流速はとても急で速く、勢いが強いです。
堰堤の直上なので流れ転がるリスクがあります。

ゴーラ沢出合までの区間は、斜面上から流れ落ちた土砂が登山道に
溜まり、路面が斜めになったり転石が溜まっています。
 
■檜洞丸石棚山ルート
 
公園橋から入って10数分の渡渉ポイントは増水しており、ひざ上の
水深で、流速は速いです。
 
■畦ヶ丸西沢沿い登山道
 
少なくとも4本の木橋が流れました。一つ目の堰堤の上の木橋が
流された地点は、ひざ上の水深で流速はとても速いです。
堰堤の近くなので、流れ転がった後のリスクがあります。
 
2つ目の堰堤上の木橋が流された地点は、股下の水深で流れて
います。流速はとても速く、勢いが強いです。
 
それより上側は数か所で木橋が流されており、川幅が狭い個所
では激しく急な勢いになっています。

西沢の一つ目の堰堤の上の木橋が流された場所
 
■白石峠への登山道
 
沢沿いの3か所の木橋が流されており、ひざ下の水深で流れています。
流速は速いです。白石峠直下は落枝があるため登山道を見失いやすくなっています。
 
■用木沢出合から犬越路へ向かう東海自然歩道
 
沢沿いの木橋は3か所で流され、ひざ上の水深で流れています。
流速は速いです。
崖沿いの桟道上には落石が多数あり、落石リスクが最大に高まって
います。
重大事故を防ぐため、当面の間は通行しないようにしてください。
このルートは今の西丹沢で最もデンジャラスなルートです。
 
以上の様な状況です。
当面、西丹沢への入山はなさらないようにお願いいたします。

2015年7月19日日曜日

7月19日 沢はまだまだ増水しています

 昨日に比べ水量は減りましたが、沢はまだまだ増水しています。

西沢や白石沢では丸太の木橋が流され、沢の渡渉箇所では
深いところで膝上の深さとなっています。

本日は渡渉出来ずに引き返された方が多くいらっしゃいます。

用木沢は落石の危険が大きいため、本日も入山を控えて頂いています。

まだまだ快適な登山は望めそうにありません。

今朝7時過ぎのゴーラ沢出合

2015年7月18日土曜日

7月18日 記録的な大雨です

 15日から降り続いた雨は、累加雨量422mm(丹沢湖)の大雨に
なりました。数年に一度の記録的な大雨です。

今日も大雨注意報は継続しており、断続的に雨が降っています。

昨日の西丹沢自然教室前の中川川は、吊り橋下で川幅いっぱいに
広がった濁水が流れました。

岩も流され、ゴツゴツッ、ゴツゴツッと地響きをたてました。

一日経過した18日は濁りはとれましたが、水量は多く、たいへん危険な
状態です。

平常時を知らずに川へ近づくことを規制するため、水位が下がるまで
立入禁止にしています。

登山道も不具合があり通行できません。

流された木橋
水深はひざ深。流速はとても早く、岩が動いています
この上流でも木橋は流されていました

台風の直後は山が荒れています。

数年に一度の大雨の後で危険が多いので、登山計画をしない常識的な
判断をしてください。

西沢沿い登山道は少なくとも3つの木橋が流され、ひざ深の水位が
あります。18日は岩がゴツゴツ流れてくる音がしているようです。

ゴーラ沢出合の2か所の渡渉は、ひざ深の水位、もも深の水位です。
こちらも音を立てて岩が流れていました。

途中の登山道も斜面上より流された土砂で登山道が埋まった場所が
あり、また落石のリスクが最大に高まっています。

用木沢沿い登山道はあまりに落石リスクが高く、ヘルメット必須、
単独行不可です。

いずれの登山道も危険が多すぎ、登山不可能です。

今日も対応をしたすべての登山者に山行計画を取りやめるよう話し、
ご理解いただきました。

今後も情報が入り次第ブログで情報発信いたします。
快適に登山できることを確かめてから西丹沢へおいで下さい。

2015年7月17日金曜日

7月17日 引き続き臨時休館します

 昨日に続き臨時休館します。

大雨のため、西丹沢自然教室に向かう県道76号線は中川から先が
本日も通行止めとなっています。

路線バスも西丹沢自然教室まで運行していません。

雨がたいへん多い台風の接近です。
(7/17の8時までの丹沢湖の累加雨量が394mm)

河川や沢の増水、落石や倒木や落枝、がけ崩れなどが起きていると
思われます。

それに伴い、トラバースや沢の通過困難、登山道上の落石、路肩の
踏抜き等のリスクがあります。

コースタイムより多くかかるのに加え、快適な登山は望めません。

台風直後の非常識な登山や川遊びは、つつしんでください。



中川川は増水し、ゴツゴツと音をたてて岩が流れてきています。

増水した中川川

2015年7月16日木曜日

7月16日 臨時休館のお知らせ

 大雨のため、西丹沢自然教室に向かう県道76号線は
中川から先が通行止めとなっています。
本日(7/16)は臨時休館とさせて頂きますのでご了承ください。

中川のバス停付近(午前7時過ぎ)

2015年7月15日水曜日

7月15日 猛暑の日は西丹沢の沢散策がお勧めです

 ここ数日厳しい暑さが続いています。
こう暑いと身体が参ってしまいますね。こんな暑い日は西丹沢の沢沿いの散策がお勧めです。

 昨日、用木沢をゆっくりゆっくり歩いて来ました。
沢沿いの登山道は日陰が多く涼しく歩けました。
(写真は2015年7月14日撮影)

最初の橋
用木沢出合から200メートルです
 
橋の上から堰堤が見えます
水の音も涼しさを運んでくれます
 
丸木で作られた橋が数ヶ所あります
 
小さな滝も清涼感一杯です
 
ケイワタバコ
ピークは過ぎましたが、まだ花は見られます
 
キハギ
 
キセキレイ
今日もきれいな鳴き声を聴かせてくれました
 
落石注意箇所
すばやく通過します
 
この堰堤の脇を通る際はひんやりとしたした風を感じました
 
今日の散策の終点とした場所
 
終点とした場所の河原
奥に見えるのは小笄、大笄です
 
 このコースもお休みの日の避暑にお勧めの散策コースです。
ただ、西丹沢自然教室から用木沢出合までは車道を30分程歩きます。
車道は日陰が少ないので、飲料水は多めにお持ちください。

2015年7月14日火曜日

7月14日西丹沢自然教室

暑い天気が続いていますが、自然教室前では先日咲き始めたヤマユリが見頃を迎えています。
室内にいても風向きによって、ヤマユリ独特の匂いがします。
 

咲きそろったヤマユリ
 
花粉をいっぱい体につけてミヤマカラスアゲハが花の蜜を吸っていました。 

2015年7月12日日曜日

7月12日 昨日以上の数の登山者

 今日は昨日以上の数の登山者が来られています。
朝8時の気温は20度でしたが、午後1時には30度になりました。
湿度も高く、標高540メートルの自然教室も蒸し暑い日となっています。

自然教室前の様子
駐車スペースに空きはありません
 
 自然教室前のヤマユリの開花が進んでいます。
細い茎に大きな花をたくさん咲かせ、とても重そうです。
 
ヤマユリ
 
まだ梅雨は明けてはいませんが、山に登られる方は、飲料水をたっぷり持って登られてください。

2015年7月11日土曜日

7月11日 自然教室周辺情報 

雨が続いた後の晴れた日は色々な菌類に出会うことができます。
自然教室周辺で観察出来たものを紹介します。

 イヌセンボンタケ
ヒトヨタケの仲間です。いっぺんにたくさん発生しますが、数日で黒くなりとけてしまいます。

 地衣類 カラタチゴケ仲間
雨がたくさん降ったので、より瑞々しく見えました。

 変形菌 シロジクキモジホコリ
変形菌は凄く小さいものですが、雨上がりにはよく見つけられます。

 ツチグリの幼菌
たくさん地面から顔を出していました。この後、花のように開きます。

 変形菌 ツノホコリの仲間
ゼリー状なので乾燥すると見つけにくいです。

テングタケの仲間

 ホコリタケ

変形菌 ホソエノヌカホコリ

その他、名前も分からないキノコなどたくさん出ています。自然教室周辺だけでも色々観察できます。

2015年7月10日金曜日

7月10日 周辺の自然情報など

久しぶりの青空です。
朝8時の気温は20度でした。
登山者は少なめです。

教室前のようす

西沢出合付近 水は澄んでいます。
流れも穏やかです。

大笄方面
久しぶりの青空です

西丹沢公園橋から南側を見る

コマツナギ

ヤマユリ
教室前のヤマユリも咲き始めました

2015年7月9日木曜日

【ユーシン情報】玄倉林道 7月9日

午後から玄倉林道に行ってきました。
一時、曇り空になりましたが、また小雨になりました。
第六号隧道付近まで行きましたが、雨がやみそうにないので、ここで戻りました。
途中、会った登山者は二人だけでした。

大杉山側の崖にいたニホンジカ
小川谷出合から望遠で撮影

タマアジサイ

新青崩隧道
トンネル内はヘッドランプか懐中電灯が必要です

玄倉渓谷
青崩洞門からの眺め

イワガラミ

オオバギボウシ

ケイワタバコ

ホタルブクロ

第六号隧道

玄倉第二発電所付近


【咲いていた花】
ケイワタバコ、カナウツギ、ヤマアジサイ、ホタルブクロ、ヤマボウシ、タマアジサイ、ヤマユリ、ヤマブキショウマ、ヤハズハハコ、イワガラミ、ムラサキシキブ、オオバギボウシなど。

【鳥】
シジュウカラ、ガビチョウ、イワツバメ、、ハクセキレイなど。

【その他】
林道の中央に倒木が2本あり、除去。